42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜市議会 2019-11-06 令和元年第5回(11月)定例会(第6日目) 本文

また、水道電気等ライフライン鉄道道路等交通インフラ早期復旧、決壊し た河川堤防等では、二度と災害を起こさない「改良復旧」を強力に推進するとともに、 ソフト、ハード両面にわたる復旧・復興に向けた総合的な支援策を強力に講じることを強 く求める。                     記 1 被災者の1日も早い生活再建のため、既存制度対象拡大要件緩和など弾力的な運  用を行うこと。

中津川市議会 2018-09-10 09月10日-02号

ただし、季節等によっては、空調等でさらに電気等を消費する場合がありますので、そういった時期的な変動もございます。 あと、今後の詰めていかなければならない課題としては、3日程度は今のような状況を整えておりますけれども、その後そういった状況を継続できるような、いわゆるBCPについては、今、院内で協議をして、実用性のあるものを策定中ということでございます。以上です。

土岐市議会 2017-09-06 09月06日-02号

どのようにくみ上げるかということですけど、緊急時で貯水槽のマンホールをあけまして、エンジンポンプ等で吸い上げますけど、当然ながら、今言われたように電気等が来ない場合がございますので、手押しポンプも同時に購入しておりまして、また給水スタンド等も今回購入しておりまして、そのように電気が来ない場合でも対応できるようにしておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長加藤辰亥君) 6番 北谷峰二君。

各務原市議会 2016-06-17 平成28年第 2回定例会−06月17日-03号

なお、当市の本庁舎耐震化基本構想においても、老朽化した空調電気等附帯設備工事を含め、その耐震化に要する期間は、ブレース補強で約18カ月、免震補強の場合24カ月となっています。  庁舎建てかえに要する期間耐震補強に要する期間がほぼ同じとする市の認識の誤りは、喫緊の対処を必要とするこの地震に対する対処においては看過できない大問題であると考えます。  

土岐市議会 2016-03-28 03月28日-04号

次に、議第6号 平成28年度土岐農業集落排水事業特別会計予算について、執行部から説明があり、修繕料として450万円ほどが計上してあるが、今後の見通しはとの質疑がなされ、執行部から、処理場供用開始から8年が経過しており、機械電気等の定期的な修繕が加担しており、毎年若干ふえていくと思われる旨の答弁があり、本件については原案のとおり可決すべきものと全会一致で決しました。 

土岐市議会 2013-09-04 09月04日-02号

浄化センターに関しましては、土木建築機械電気等各分野にわたる知識が必要でございまして、土岐浄化センター建設状況の全てを熟知しているからということでございまして、下水道にとりまして根幹的施設であります浄化センターの安全で高品質の運営を行うために不可欠な団体であると言えますので、今回、日本下水道事業団へ委託するものでございます。 以上でございます。よろしくお願いします。

多治見市議会 2013-02-26 02月26日-02号

その擁壁の取り壊しにつきまして、既設の機械電気等が動いておりますので、振動、あるいは粉じんの少ない工法を選択して、変更をしたものであります。 工期につきましては、前回の残土処分等関係等もありまして、延期をするものであります。 工事変更につきましては、大きな工事につきましてはその都度発生をいたしますので、議会の議決案件として出す分と専決として上げる分として、それぞれ対応しております。

岐阜市議会 2012-09-03 平成24年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

施設型農業には、簡易ビニールハウスや鉄骨のガラス温室栽培などございますが、太陽光だけでなく、人工光──電気等の光ですが、それを併用したり、完全人工光だけで栽培管理する工場もあり、都会のオフィスビルやファストフードの店が地産地消ではなくて、お店で生んでお店で消費する店産店消でレタス等をつくっているところもあるとのことでございます。

土岐市議会 2012-06-15 06月15日-04号

現在、耐震整備設計業務発注作業を進めておりまして、詳細については今後契約業者と詰めていく予定にしてございますが、工事内容といたしましては、大規模改修を行いますので、内外壁の改装、屋根の防水工事ガラス飛散防止工事電気等設備機器の更新、トイレ洋式化などを計画しておりますので、よろしくお願いいたします。 

大垣市議会 2011-09-12 平成23年第3回定例会(第2日) 本文 2011-09-12

それから、2点目の独立系電気等に関しては、具体的に県はやっているわけですよ。ですから、研究じゃなしに、実際にコスト削減をやっている実例もたくさんあります。そういった意味での検討してまいりますということではなしに、今すぐにでもできることではないか。先ほど言いましたように、50kw以上は74ヵ所もあるんですよ。その中の本当に十でも実験的にやるだけでも何百万円浮いてくるかもしれません。

各務原市議会 2011-06-20 平成23年第 4回定例会−06月20日-02号

しかし、一方では、避難所として求められる施設耐震性や、トイレ水道電気等対策、さらには避難住民生活環境等防災機能が必ずしも十分でなかったため、避難生活に少なからず支障が生じたこともこれまでの事実です。これらの状況については、震災後、さまざまな方面からも指摘がなされ、国会においても避難所となる学校施設防災機能についてたびたび取り上げられています。

大垣市議会 2009-03-13 平成21年建設環境委員会 本文 2009-03-13

一般的に土木構造物につきましては50年で、機械電気等についてはもう既に大きく耐用年数が上回っておるということでございます。したがいまして、この処理場を再構築して管理していくよりも公共下水道へ切りかえた方が経済的であるといった判断に基づきまして、下水道認可区域に取り入れたものでございます。

恵那市議会 2005-09-22 平成17年第4回定例会(第4号 9月22日)

水道部長(遠山時仁君) 事業費内容でございますが、先ほど少し申しましたように、設計をいたしまして、今でいいますと、委託の範囲の中に終末の処理場というようなことで、敷地の造成とか、管理、脱臭の施設とか、もろもろの土木建築電気等の中身によります積算が8億円ということでございます。 ○議長後藤薫廣君) 29番・藤 公雄君。